COLUMN

コラム詳細

色のパワーは、無限大!色パワーで心を癒し、スイッチもON!

カラー

2020.09.21

この記事をSNSでシェアお願いします!

FURIMEご愛用者の皆さん、こんにちは。
初めまして、カラーアドバイザーのえりかです。2020年9月から毎月1本、FURIMEのコラムを執筆させて頂くことになりましたので、よろしくお願い致します。

簡単な私の自己紹介をさせて頂きます。

私は10年前にひょんなことからカラーと出会い、色の持つ影響力にすっかり魅了され、
パーソナルカラーやカラーセラピーはもちろんのこと、色にまつわることなら何にでも
興味を持ち、カラーとともに過ごしてきました。
数年前から講師もスタートしました。
自分のライフスタイルに少しずつ、変化を入れながら生活をしています。

カラーを通して、忙しい皆さんの生活に、少しでも彩りを添えるサポートができれば、と思っておりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

さて、皆さんは日頃、どのくらい「色」を意識していますか?

改めて意識してみると、日常目に映るすべての物に色が付いていることに気づかされませんか。
色って、目から入り、脳の視床下部に伝わるんです。ちょっとした専門用語になってしまいますが、視床下部とは、
体温調節や代謝・睡眠など私たちの生命維持に必要な調節を担っている場所のことを言います。

つまり、色は自律神経に作用するのです。 意外と影響力があるんですよ~!

今年はコロナという目に見えないウイルスにより、自粛生活が長く続いていますよね。
安心して外出できないストレスや、リモートワークなど今までと違う働き方・価値観が求められることによって、
ストレスを抱えてらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

疲れた心を癒すため、こんなときこそ、色のパワーに注目してみてはいかがでしょうか。
今回は、3点ほど皆様にご紹介させて頂きます。

(1)ここ最近、イライラするな!って続くときは、ブルー!

ブルーのパワーを借りましょう!
ブルーには、血圧を抑え、感情の興奮を鎮めてくれる作用があります。
仕事中、どうにもこうにもイライラしたときは、青色の物を眺めてみましょう。
青空でも、青いファイルでもかまいません。周りに青い物が無ければ、青色を思い浮かべるだけでも大丈夫です。
そして、深呼吸をしましょう。少しずつ、気分が落ち着いてくると思います。
ご家庭には、ベッド周りにブルーを取り入れてみるとのもいいですよ。

(2)パソコン、スマホを毎日みてしまいます。そんな目の疲れが気になるときは、グリーン!

グリーンのパワーを借りましょう!
グリーンは、大自然の色。安心感やリラックスをもたらしてくれます。
職場では、普段使う文房具をグリーンにしてみる、パソコンの横に小さな観葉植物を置いてみるなど、良いと思います。
緑は、光の波長の中心にある色なので、一番見えやすい色、目に余計な負担をかけない色なんです。
目から入ると、脳が「心地良い」と感じる色ですので、ご家庭でも積極的に取り入れてみてください。

(3)集中力が続かないな、ぼーっとして頭がうまく働かないときは、イエロー!

イエローのパワーを借りましょう!
イエローには、精神を刺激して記憶力・集中力を強化してくれる作用があります。
代表的な蛍光ペンの色、といえばイエローが挙げられるのも納得ですよね。
また、イエローは有彩色の中で一番明るい色。気分も明るくなります。
パッと仕事を終わらせてプライベートな時間を楽しみたいときには、
ファッションにもイエローを取り入れてみてください。

コロナ禍で、新しい生活スタイルに急激に変わりつつある今、疲れを上手に取り除くことも大事なスキルの1つになると思います。
ストレスの多い時代だからこそ、手軽に色のパワーで癒されてみませんか。

Written by えりか

この記事をSNSでシェアお願いします!