COLUMN
コラム詳細
よく耳にする「ファスティング」ってなんだろう?
健康・栄養
2022.04.25
現代は、飽食の時代と言われています。お腹が空けば、欲しいものが、いつでもどこでも簡単に手に入ります。そんな環境にいると、過食、偏食など、食が乱れていませんか?
体をリセットしたい、食生活の見直しをしたい、ダイエットをしたい、美肌になりたいなど、健康・美容のためにファスティングをする人が増えています。
今回は、ファスティングについて紹介します。
ファスティングとは?
「Fast」というのは断食のことです。朝食をブレックファーストと言うのも、前夜からの断食(fast)を破る(break)という意味があります。
ファスティングは、古くから、医療・健康のために行われてきました。医療の国ドイツでは、「断食で治らない病気は医者でも治せない」ということわざがあるように、最近では、健康や美容目的でファスティングを取り入れている方もいます。
様々なファスティングの方法がありますが、専用の酵素ドリンクやスムージーなどを使うことが多いようです。目的や期間を、自分のライフスタイルに合わせてできるのも魅力の1つです。
ファスティングをするメリット5選
ファスティングをすることで、カラダにどのようなメリットがあるのでしょうか。それでは、5つ紹介します。
①内臓を休ませる
動物性たんぱく質や高脂肪食品、アルコールの摂りすぎなどで内臓は疲労しています。
ファスティング中は、消化にほとんどエネルギーを使わないため、内臓が休まりカラダがスッキリします。
②味覚や嗅覚が鋭くなる
ファスティング後には、味覚や嗅覚が敏感になります。野菜本来の甘みを感じ、素材の味を活かした薄味でも満足できます。
③悪い食習慣を見直すことができる
機会がないとなかなか見直せない食事。ファスティングの前後で準備食・回復食という期間があります。
準備食では、アルコールやカフェイン、動物性のタンパク質、トランス脂肪酸、砂糖をたっぷり使った食品など肝臓や腸に負担のかかるものを避けます。回復食では、内臓に負担をかけない食事を心がけます。
この準備食・回復食中に、食について考える機会につながります。
④腸内環境の改善
ファスティングによって、体内の大掃除が始まると残留老廃物が排出されて、腸が綺麗になります。また、胃腸を休ませることで、消化に使っていた酵素を代謝にまわすことができるので、腸内環境が整い、免疫力もアップします。
⑤美肌効果
腸内環境が整うことで、全身を巡る血液も綺麗になります。血液によって、栄養もスムーズに運ばれること、新陳代謝があがることによって、お肌の調子がよくなります。
最後に
ファスティングは、簡単にできる健康法です。しかし、未知のまま体験してしまうことで、大切な自分のカラダを苦しめることになりかねません。初めてファスティングをされる際は、指導を依頼するか、知識を得てからやることをお勧めします。
だいたい3日間から5日間される方が多いです。ここ最近では、半日ファスティングもされている方もいらっしゃいます。(16時間ダイエットと似ています。)
ファスティングという健康法を使うことによって、頭やカラダはすっきり、心もさっぱりして、前向きに過ごすことができるでしょう。
written by 管理栄養士てるみん(instagram ID:@daisy_commune)